2008年10月02日
雨引の里と彫刻2008
以前知り合いだった方が、御影石のでっかい作品を作っていた。
岡本敦生さんのものです、、、たぶん、、、
人間をかたどったのか、風化した石のようなものが川岸にただづんでます。
荒彫り最中の無数の穴がそのまま残っているものです。
その穴の一つ一つに、人間の写真が埋め込んでありました。
う~ん、かなりいいです。

ふけが落ちれるように見えますが、これはワックス原型の削りカスがついているだけです。
でみ、初対面の方には、絶対ふけに見えることでしょう。
岡本敦生さんのものです、、、たぶん、、、
人間をかたどったのか、風化した石のようなものが川岸にただづんでます。
荒彫り最中の無数の穴がそのまま残っているものです。
その穴の一つ一つに、人間の写真が埋め込んでありました。
う~ん、かなりいいです。
ふけが落ちれるように見えますが、これはワックス原型の削りカスがついているだけです。
でみ、初対面の方には、絶対ふけに見えることでしょう。
Posted by 此花桜姫 at 21:03│Comments(0)
コメントフォーム